季節の香りと色彩美

神奈川県および他県で四季折々の季節感を感じ取れる「スポット」を記事にしています。また、ときに話題性のある出来事にも触れてまいります。

自動車の「交通ルールとマナー」について

今回は通常のテーマから外れて、個人的に最近気になっている

「交通ルールとマナー」について記事を書きました。

「交通ルールとマナー」は、自動車を運転される方であれば、

それぞれ感じていることが数多くあると思います。

…なので、この記事を読んで下さった皆さんに何か一つでも

「気づきのキッカケ」になれたらと思います。

 

今回は自動車運転の「ルールとマナー」の中から…

・一般道の制限速度と・一般道の交差点で右左折について…

私が普段感じていることと実践していることを、「正直(-_-;)」に

記事に致します。

なお私の運転は「交通ルール」より「全体の流れを優先」する

傾向が強いため、速度に関しては道路交通法上は違反が多い

かも知れません!?

 

1.一般道の制限速度について…

速度は、例えば「制限速度40キロ」の見通しの良い道路

自分が集団の先頭であれば55キロか、それ以上で流します。

その速度でも、だいたいの方は着いてきます。

ただし…

※路地が多いとか!

※隣接する障害物(建物や塀など)が目立つ!など

周辺の見通しが悪ければ制限速度キープで走ります。

また制限速度内であっても「路地の手前」や「障害物の手前」では

右足をアクセルからブレーキの上に移し「瞬時にブレーキが踏める状態」

で路地や障害物を通過します。

※細かい準備と操作をしています。同乗者には解りません。

 

その他…

①片側一車線の一般道で、前を走る自動車にイラつくことの一つは

 見通しの良い道路で制限速度40キロの道路を30キロでトロトロと

 走られるケース。

 

②すぐ前を走る自動車の速度が一定でなくバラツキが大きい。

 例えば30キロに落ちたかと思えば次は50キロ程度まで加速して

 また30キロまで落ちるような一定速度を保てない運転。

 

2.一般道の交差点で右左折について…

最近は赤信号待ちで「方向指示器を出さない」ドライバーが

目立つのと、曲がる直前に方向指示器を3回程度点滅させて終了

とか! 自己中で方向指示器の意味を無視している運転。

それと「右折なのに」中央線側に寄らずに停車して後続車の直進を

妨げてしまう運転。

 

「左折なのに」わざわざ中央線側に膨らんでから左折する運転。 

 

挙げれば切がないほど「自己中な運転」が横暴している気がします。

またニュースなどで「煽り運転」の録画が、よく放送されていま

すが原因のキッカケは「煽られる側」が作っている可能性も

少なくないと思います。

※もちろん悪いのは「煽る側」です!

 

私(あなた)の一台は、今移動している全体の中の一台であること。

解りやすく言えば「一台は血管の中を流れる一滴の血液」と同じ。

その一台一台が全体の流れを考えて運転したら渋滞の緩和にも

事故の軽減にもなるのではないでしょうか。

 

いつもと違う記事を、最後までお読みいただきありがとうございます。