季節の香りと色彩美

神奈川県および他県で四季折々の季節感を感じ取れる「スポット」を記事にしています。また、ときに話題性のある出来事にも触れてまいります。

御泉水自然園(立科町)と車山高原2023.7.13-14

例年、夏の旅行は少しでも混雑を避けるために
小中学校の夏休み前を狙って出かけます。

そのため梅雨明け前の旅行となり…
「たいがい不安定な天気」となります。
従って旅行の直前は毎日天気予報と睨めっこ
しています。(^_^;)
そんなタイミングで今回も行きの中央道は雨の
移動となりました。そんな立科と車山方面を
メインに出かけたブログの記事です。

*早朝5時に大磯を出発し御泉水自然園には
 8時30分の到着です。(気温15度)
*距離は約210キロ
*主な道路は小田厚→圏央道→中央道→
 →国152です。

 

国の特別天然記念物ニホンカモシカ「剥製」

行きは雨の中央高速で

フロントガラスの雨

一般道に降りたころは雨も止んで…

白樺湖のコンビニ(トイレ休憩)

御泉水(ごせんすい)自然園の入口8時30分。
気温は15度です。

 

御泉水自然園

御泉水自然園※けっこうキツイ坂です

やっと蓼仙(りょうせん)の滝が目前に

蓼仙(りょうせん)の滝

滝の大きさは、こんなイメージ

ビジターセンターを挟みここからは「お散歩コース」

湧き水が池になっています

女神のテラスから眼下に女神湖

眼下に女神湖

女神湖

湧き水

幸せの鐘

(フクロウ)ビジターセンター内の剥製

(ホンドキツネ)ビジターセンター内の剥製

(シカ)ビジターセンター内の剥製

(ニホンカモシカ)ビジターセンター内の剥製

冬はスキー場

スマホで女神湖をバックに

**ここから女神湖で**ジョウビタキのメス

ジョウビタキのメス

ジョウビタキのオス

ジョウビタキの番い(つがい)

ジョウビタキのメス

ジョウビタキのメス

ジョウビタキのオス

ジョウビタキのメス

ジョウビタキのメス

ジョウビタキの番い(つがい)

ジョウビタキのオス(子育て中)口にヒナのエサ

ジョウビタキのオス(子育て中)口にヒナのエサ

ジョウビタキの番い(つがい)

女神湖から移動してビーナスライン

ニッコウキスゲビーナスライン

ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ

車山肩の駐車場

霧の中のニッコウキスゲ

八島ケ原湿原

八島ケ原湿原

八島ケ原湿原から見た3キロ以上先の「車山気象レーダー」

シシウド

ツリガネニンジン(たぶん?)

八島ケ原湿原

アオジ

花ショウブ(カキツバタかも?)

アカバシモツケソウ

恋人の聖地でパシャッ(^_^;)

八島ビジターセンター内

食事のときに飲んだ牛乳(美味かった)

標高1600m以上で気圧が低いのでパンパン(^_^;)

***2日目の朝、ホテルの部屋からキセキレイ***

膨らんだ?キセキレイ(気圧の関係(^_^;))

たぶん富士見台?ビーナスライン気温は17度

ニッコウキスゲ

踊場湿原に向かう途中

遠くに富士山

踊場湿原

シジミチョウの種類

ウツボグサ

テガタチドリ(たぶん?)

シシウド

シモツケソウ(たぶん?)

シジミチョウの種類

この虫の名前不明

ノビタキのオス

ノビタキのメス

ノビタキのオス

ノビタキのメス

ノビタキのメス

ノビタキのメス?

ノビタキのメス?

シジミチョウの種類

ノビタキのオス

カケス(初めて)

カケス

カケス

御射鹿池(みしゃかいけ)

御射鹿池

御射鹿池

御射鹿池

御射鹿池

道の駅はくしゅう(ここの湧き水は人気です)

台ケ原金精軒の「水信玄餅」ぷるっぷるです(^_^;)
*口に入れた瞬間、溶けて無くなります(ToT)*

妻はさらに信玄餅アイスも(^_^;)

台ケ原宿の跡

七賢酒蔵(しちけん)

七賢酒蔵(しちけん)

七賢酒蔵(しちけん)

ここからオオムラサキセンター(北杜市)

国蝶オオムラサキの顔出しパネルの妻です(^_^;)

オオムラサキのオス

オオムラサキのメス

オオムラサキのオス

オオムラサキのメス

いつも最後までご覧いただき、ありがとうございます。